お知らせ

新年あけましておめでとうございます。
年末にスタッフ有志で恒例の教室大掃除を行いました。
さっぱり、スッキリした教室で、今年もたくさん学びましょう!

スクリーンショット 2025-01-02 14.02.02

今年も シニアネットクラブは、まちづくり市民フェア に参加し、展示ブースに出展しました。

2年目となる「スマホよろず相談会」のコーナーも 大盛況の賑わいでした。


     日時:2024年10月13日(日) 10:00~15:00
     場所:日野市 市民の森ふれあいホール


1, 
掲示板

教室案内、パンフレット、チラシの拡大コピー、生徒作品をパネル展示しました。

2024市民フェア1


2024市民フェア42,スマホよろず相談会

対面で、スマホの困りごと相談に対応しました。

17名の方がひっきりなしに相談に来られ、多いときは2組で対応しました。

   
   ~相談内容の一部をご紹介~

   LINEで写真が送れない

   SIM(通信契約会社)はそのままで機種を変えたい

   娘の電話番号がブロックされている

2024市民フェア2


3,2024市民フェア3パソコンの自分のレベルを知りたい方対応

パソコンを以前触ったことがあるがすっかり忘れたので「パソコン・スマホ自己診断システム」で自己診断・評価していただきました。

シニアネットクラブのコース選択として入門の半分以上を終わっているレベルなので「基礎1コースが適切ですよ」と アドバイスしました。



4,三つ折りパンフレット、チラシの配布

スマホ・パソコンに関心のありそうな方々に、シニアネットクラブの案内資料を手渡し配布しました。




今年も 日野市最大のフェア「まちづくり市民フェア」が開催されます。
    日時:1013日(日)10:00~15:00
    場所:市民の森ふれあいホール  
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*
フリーマーケットでお買い得を探したり、
           美味しいフード屋台キッチンカーでランチを楽しんだり、
                              色々な音楽やダンスのステージなど盛りだくさん(⌒-⌒)。

シニアネットクラブは「スマホよろず相談コーナー」を開設。教室の作品も展示します。お誘い合わせてお越しください。 (上履きご持参ください
2024市民フェアチラシ


Chat GPTは優れた生成AIですが得意・不得意分野があります。

1、Chat GPTの得意分野:多くの情報を収集分析しユーザの要望に合う形に纏める

<ユーザの質問例>

GPTに関して欧米日がGPTの光(メリット)、影(危険性)の両面から応援や規制を
検討している。この各国の取り組み状況を表形式で纏めてください。

GPTの解答例>
キャプチャ1










※人がこれほどの答えを出すには相当な能力・労力が必要

2、Chat GPTの不得意分野:数学問題への解答
キャプチャ2




        ※不得意分野と言われる数学でも大いに進歩している。



 毎週土曜に開催のExcel60分とWord60分ですが、3月いっぱいでそれぞれテキストを1冊、終了予定です!入門書的なテキストなので、ちょっと物足りないところもありましたが、入力からご自分のUSBメモリーに保存する方法、Excelでは合計関数、IF関数、相対参照と絶対参照、条件付き書式設定などなど、毎回、脳に汗をかいた60分だったと思います。
 Wordではビミョーな行や段落の考え方、きっちり揃えるためのタブ設定、図の入れ方とテキストの回り込み設定、Excelなしでも素晴らしい出来栄えになるグラフの作り方など、少し突っ込んだ内容も取り入れてみました。
 どちらもテキスト1冊やり終えたのは、とても素晴らしいことだと思います。受講生の皆様に拍手!お疲れ様でした♪
テキスト

↑このページのトップヘ