2020年04月
休講延長のお知らせと詐欺にご注意(2020/4/23)
コロナウィルスの収束がなかなか見えませんね。
教室では受講生の皆様に安心して来ていただくことができるまで休講を延長し、当面 6月1日(月)からの再開を予定 させていただくこととなりました。
あるいはその時点でもまた延長ということがあるかもしれません。その場合はまた都度のお知らせとなりますがご了解のほどよろしくお願いいたします。
不要不急の外出自粛で、運動する機会が減っています。運動不足からくる身体機能の衰えを防ぐためにも、家の中で無理ない範囲で身体を使うことを心がけましょう。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【ご注意ください!】以下はある市の携帯メール情報サービスから受信したメールです。ご参考までに転載します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
新型コロナウイルス感染症に便乗した詐欺の情報や被害が、全国の怪しい電話や訪問、心当たりのない送信元からの怪しいメール・S
デマや根拠のない情報にまどわされず冷静な対応をお願いします。
・市区町村や総務省等が「特別定額給付金」の給付のために手数料
・市区町村や総務省等が現金自動預払機(ATM)の操作をお願い
不審に思った場合やトラブルにあった場合は、消費生活センターに
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
以上です。おかしいと思ったときの電話はこちらへ⇩
イロハモミジの新芽
お変わりありませんか?
外に出られない日が続いて、運動不足になったり、つい食べすぎたりしがちではありませんか?
YOUTUBEで「コロナ 高齢者 運動」などのキーワードを入力して検索してみてください。たくさんの動画がアップされています。 この他にも「サザエさん体操」など色々あります。
無理しない程度に、動画を見ながら一緒に体を動かしてみてはいかがでしょう。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
桜はソメイヨシノからシダレザクラ、ヤエザクラへと移っていきますが、近場でもまだ楽しめますね。
同時に、赤ちゃんの手のようなイロハモミジの若葉も出始めました。
写真は多摩川の土手です。

手間いらず ハンカチマスクの作り方
マスク不足はなかなか解消されません。2枚だけもらっても・・・。
足りないならば自分で作ろう、というわけでハンカチ一枚でできる、とてもカンタンな手作りマスクの作り方をご紹介します。
⇩リンクをクリックしてごらんください。
たった10秒 かんたんハンカチマスクの作り方
足りないならば自分で作ろう、というわけでハンカチ一枚でできる、とてもカンタンな手作りマスクの作り方をご紹介します。
⇩リンクをクリックしてごらんください。
たった10秒 かんたんハンカチマスクの作り方