一粒で二度おいしい旅
atamieki

 
11月某日 晴れ 
JR熱海駅。50数年前の関西の高校の運動クラブ同期女子6名(現在は関西在住4名、関東在住2名)が、改札口にそれぞれの場所から集合。還暦を過ぎてから始まった同級生の一泊二日の旅。コロナで途切れながらも、1回目は箱根→2回目東京タワー→3回目金沢→4回目奈良→5回目の今回は熱海。 
普段はスマホのLINEグループで、あたかも会って話しているように交流をしていました。

しかし、みんなで会ってみると

しゃべる!食べる!笑う!しゃべる!食べる!笑う!

歩きながら、誰と何を話しても楽しく、歩く相手を変えてまた、次の話に花が咲くエンドレスの時間。

金沢から始まったもう一つのお楽しみ!

高校の時に撮った写真と同じ並び方で写真を撮る!

撮った後は、LINEの標準アプリ「LINEカメラ」        

アイコン

を使って、高校時代の写真と新しく撮った写真を並べて

ビフォーアフターを楽しみます。

旅が終わっても「二度目のおいしい旅」を味わえます。

来年も写真を増やすために解散前に熱海駅で予定を決めました。
kannsei














※高校時代の写真は予めスマホで撮影しておきます。
※町の景色の今と昔、植物の成長記録等、使い方は使う人次第で無限に広がります。

LINE・Yahoo!

2311編成表

1015(日) 日野市民の森ふれあいホールで開かれた市民フェアに参加しました。
朝は雨模様で人出はイマイチでしたが午後からは雨もやんでそこそこの人出がありました。チラシ抜粋-1

シニアネットクラブは「スマホよろず相談コーナー」と「パソコンコーナー」を設けました。
スマホコーナーには8名の方が立ち寄られ、スマホの困りごとや心配事・操作方法など親切第一で対応し、来られた方には喜んでいただけました。

パソコンコーナーでは、楽しみながらレベルチェックができる仕掛けを用意し、レベルに応じた教室のコース案内などをしました。
sougou

1,Chat GPTへの質問とその回答(要点)

 

Q1Chat GPTは回答力向上のためにどのような技術を使ってるの?

A1:自然言語処理(NLP)モデルと機械学習技術を組み合わせています。

 

Q2:自然言語処理(NLP)モデルの機能概要と機械学習の手法を教えて。

A2:自然言語処理では質問を受入、文脈を理解して適切な回答を生成します。過去の質問や文脈を
    記憶
しており、会話を継続できるようにしています。

    機械学習の手法はディープラーニングです。

 

Q3:どのような手順で完成させるのか説明して。

A3:設計→「事前学習テストによる予測力向上」を繰り返し調整して完成させます。

 

 

2,Chat GPTの要素技術の連携



 



2310編成表

2309受講料改訂通知




Excelといえば計算、表、グラフ、住所録などを作るソフト、ということは多くの方がご存知だと思います。5月から始まった毎週土曜日、11時からの「Excel基礎60分」のクラスでは、この1ヶ月間、IF関数を勉強しました。合計を求めるSUM関数などとは違い、みなさん、なかなか頭を悩まされてましたが、目先を変えてことわざクイズに応用したところ、仕組みがイメージできたようです。
問題の解答番号を、解答欄に入力すると、合っている場合は「正解」、間違っていたら「ダメダメ」と判定欄に表示されるというものですが、「正解を数字に置き換える」というところがミソです。
「エクセルって、ことわざもわかるのね」というわけではありませんよ(^^)
IF関数ことわざ


2309編成表





「シニアのためのやさしいスマホ講座」(隔週土曜日・全12回)を紹介します。

  昨今、パソコンやスマホを介した詐欺や犯罪などのニュースを目にする機会も多く、スマホ利用を警戒される高齢者も多くいらっしゃいますが、スマホ講座の受講生(8名)は、正しい知識や使い方を身に着けながら楽しく、和やかに毎回受講されています。
 受講生はAndroid(らくらくフォン、簡単スマホ、楽天ハンド等々)とiPhoneと言う違ったスマホの型式をお持ちで、それぞれの画面操作は異なりますが、講座のモットーである「便利さ、楽しさを実体験!」のもとに、2時間の講座を毎回楽しんでいただいています。
 講座で習った機能を、生活の中で使いながら馴染んでもらうのがスマホ上達の王道、ということで、

  • LINEのスマホ講座のグループ
    “日程調整”(LINEのサービス機能)を使って、次回講習日の出欠を受講生が返信したり、自分が撮った写真やメッセージを皆さんと交換をしたりして、実体験しています。
  • 「ああっ、間違えて他の友達に送っちゃったぁ!恥ずかしい、どうしよう…」
    「大丈夫です!24時間以内ならメッセージを長押しして取り消せますから、安心して気軽に使ってください」というのも実際にあったことです。


Don’t worry! 失敗は成功の母】体験してみると覚え易いですね。

講座のあとには、ご自分でもいろいろ調べたり友達に聞いたりと探求心に火が付くのも嬉しいですね。

  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇

魔法のホウキに乗って空を飛びました!
講座ではこんな写真をスクリーンに映して皆さんを驚かせた後で、撮影方法も明かしました。
(トリック無しの本物です)

魔法のホウキ

↑このページのトップヘ