2015年12月06日 「クリスマスカード」を作りました(その2) 「クリスマスカード」を作りました。 ①「挿入」→「図形」→「三角」でツリーを作る ②それぞれの三角に色を単色・グラデーション・パターン・テクスチャーなどで塗りつぶすし柄を入れる。 (B教室火曜日午前クラス)
2015年10月31日 クリスマスカード(その1) 「クリスマスカード」を作りました。 1. 図形の四角形で背景となる枠を描き、青のグラデーション1色下方向にします。 2. 以前描いた雪の結晶をコピーします。 3. コピーした図を貼り付け → 形式を選択 → PNGを選択。 4. 貼り付けた PNGをコピーして貼り付け、アート効果から「セメント」を選択。 5. アート効果した図をさらにコピーして、貼り付け→影の設定で「白」を付けます。 6. これで、三種類の雪の結晶が出来上がりましたので、背景の上に適当に配置。 7. ワードアートとテキストボックスを使って、文字を入力し完成です。 挿入したイラストや画像の任意の部分にフィルターをかけ「ぼかし」て仕上げました。やさしい感じの出来映えを楽しんで下さい!(木曜日夜クラス)