お知らせ

スタッフのMさんが、ご自宅で飼育している珍しい金魚の記事を投稿してくださいました。

--------------------------------------


今年も金魚の産卵がありました。

水槽の下に見える白い卵は3日程度で親の餌となりました。(茶色で丸いもの物は卵ではなく、ろ過材で直径10.5㎜です)

IMG_3330

かろうじて見つけて別に写したのがネットの中におよそ5㎜の長さで動いております。(頭を上にして縦に見えます)

IMG_3333


元々赤いものがオスでして、これも子どもでしたが成人?したんですね。

IMG_3331

孵化した稚魚は何匹成長するかわかりませんが、以前は50匹いたものが最終的には今見えてる赤い物一匹です。 

コロナ騒ぎは脇に置きしばし金魚達の行く末を見守りたいと思います。





昨日、緊急事態宣言の延長が決定しました。

日野教室もおなじく、
5月31日まで休校を延長することにいたします。
人流を止める、それが今は最優先と言われています。

ワクチン接種も始まりました。
予約はなかなか取りづらいようですが皆さんのところではいかがでしょう。

若葉の季節なのに思うように外出できない残念さも2年目ですが、今年は静かに待ちましょう。

来年はきっと外の心地よい風を感じられますように…。
これからは、今までよりも長くない!はずです(*'▽')

開校できるようになったらすぐにお知らせします。
2回でできる「オリジナルマウスパッド作成」 や 「スマホ講座」のレッスンも予定しています。

もうしばらくお待ちくださいますようよろしくお願いいたします。
Open the Window






せっかく4月から開校できて、教室は受講生の皆様の笑顔であふれ賑やかでしたが、緊急事態宣言の発出を受け、
4月25日から5月11日まで休校
とさせていただくことになりました。

5月12日からは通常授業の予定ですが期間の変更などがある場合はまた改めてのご連絡となります。

引き続きのご理解ご協力のほどをよろしくお願いいたします。




桜もあちこちで満開のたよりが届きます。
教室もやっと今日から開校です。

先日、スタッフ有志で教室の机、床、引き戸等々を清掃して教室はきれいになりました。
マウスパッドも手作りの新品に取り換えました。

安全対策を十分におこない、皆さまのお越しをお待ちしています。


開校準備







東京都の緊急事態宣言が解除されたことをうけ、日野教室も

4月1日(木)から開校

することになりました。


受講生の皆様、たいへん長らくお待たせしました。
ご協力に感謝申し上げます。

今後も、感染対策を十分に行いながら、
ゆっくりと授業をはじめていきたいと思います。


クラスの入れ替え時にはスタッフが消毒作業をおこなうため、およびロビーでの密を避けるため、入室は授業開始15分前からとさせていただきます。
それより早くお越しになっても教室にはお入りいただけませんのでご了解のほどよろしくお願いいたします。


↑このページのトップヘ