オリジナルマウスパッドを作ってみました。
う~ん、なかなかいい感じ。マウスの滑りぐあいもGoodです(^^♪
R_マウスパッド1
数年前に生徒さんからいただいた作成キットを、そのまま引き出しにしまい込んでいたのですが、作るの失敗しちゃうと困るなぁ… と思っているうちに忘れてしまって(*_*;

袋の上からさらに袋に入れてだいじにしまっておいたのをそろ~り取り出して、、、
できるかなぁ・・・、 むずかしいのかなぁ・・・、 道具が足りないなぁ・・・

でも作成キットを作っている会社のホームページを見てみると作り方が紹介されていて、何とかなりそうな気もしてきました。
袋からパーツを取り出し説明書を読みながら、どっちが裏? どっちが表?と撫でたり透かしたり。

写真は・・・、パソコンの写真フォルダをゴソゴソ探し、4年ほど前に撮った埼玉県にあるメタセコイアの並木に決めました。

Windows10についてる写真加工ソフト「フォト」で少しだけ明るさの調整をしたらいよいよ印刷! 
おっとその前に、プリンタのインクは十分ある?・・・大丈夫。
R_マウスパッド2


ワクワクドキドキしながらプリンタから出てくるのを待ちます。5分程度放置してインクが乾いたら貼って、スリスリ、また貼って、スリスリを2回。周りをカッターで切ったら完成~(*^▽^*)!


作ってから気が付きましたが、縦長に置いた方が使いやすいのです。
ということは、選ぶ写真は縦長の方が良い!ってことですね。