11月13日(日) 日野市市民の森ふれあいホールでの市民フェアへ参加しました。

シニアネットの展示ブースでは、パソコンで「スマホ上手は生活上手」と題した自己診断テストを来場者にしていただくというもの。いくつかの質問に答えていくと、グラフと点数が画面に表示され、自身のスマホスキルがわかる仕掛けになっています。
スマホ上手画面
それをスマホの写メで撮ってお持ち帰りいただき「よし、シニアネットの教室に入って勉強だー!」と思っていただくことを期待し、何人かの方には見学予定を入れていただきました。

ほかにチャレンジされたのはけっこうスマホが使える方々で、90点台の高得点を叩き出し、満足してお帰りになった方もおられました。  あらまぁ~ (;^_^A?


その他、受講生の皆さんの作品をお借りして展示したり、防災クイズに答えていただいたり、スタッフ募集動画をiPadで流したりしました。
展示ブース全体

コロナのため会場を借りての開催は2年ぶり。色々なワークショップなどもあり賑やかな一日でした。
フェア会場






























今年の市民フェアは楽しいことがいっぱい。シニアネットも参加します。
2022市民フェアパンフ

日野市の市民活動団体がふれあいホールに集結!
より豊かなまちづくり目指す年1回のイベント、
今年度は「つなぐつながる」をテーマに開催します。

日時:2022年1113日(10:00-15:00
日野市 まちづくり市民フェア2022
会場:日野市市民の森ふれあいホール    
仲田の森蚕糸公園

2211編成表

2022下期カレンダー

2210編成表

22年7月から始まった 毎週土曜日、午後1:30~2:30 の「 Word60分クラス」です。

『60分で1ステップ』を目標に、7月から始まった wordに特化したクラスです。
お出かけついでに、wordの機能をさっくりお勉強していただいてます。

まだお席はありますので、ご見学歓迎いたします!
Word60
見学ご希望のかたは 080-3176-6240へお電話ください。





2210受講料値上げ

担当講師へ直接お問い合わせくださってもかまいません。
みなさまのご応募 お待ちしております。

10月募集記事







にこやかなF先生と、アシスタントMさんのクラス。
F先生:「保存するのはどこですか?」
お隣同士で教えあったりで、みなさん 楽しそうに 作業中です。
2204授業


クリックして虫メガネ🔍をクリック。大きい表示でごらんください。
2209編成表

↑このページのトップヘ